新年あけましておめでとうございます。
昨年は、我が国を取り巻く安全保障の激変に対して、日米による“希望の同盟”強化や安保法制を巡る外交防衛問題、またTPPに象徴される通商貿易問題など、1年を通じて喧しい年でした。
さて、政権復帰してから早や3年が経過しました。
「もはや戦後ではない」と経済白書で高らかに宣言されたのは、60年前の昭和31年です。TV、冷蔵庫、洗濯機などの耐久消費財の一大消費ブームが興り、神武景気と称され日本経済は再生しました。
長期のデフレにより沈滞していた我が国経済は、アベノミクス三本の矢で解消に向かいつつあります。しかし、経済の好循環は列島全体に未だ浸透しておりません。
我が国の経済再生をより確かなものとし、長期にわたって成長させるために、新たな三本の矢“5年後GDP六百兆円、希望出生率1.8、介護離 職ゼロ”が掲げられ,国民一人ひとりが総活躍する経済社会システムの構 築が提案されました。経済界においても、3年連続のベースアップや設備 投資の増額など、積極果敢な経営に舵が切られようとしています。
社会全体としては失業率、倒産件数などが年ごとに低下し、若者の正社員が増えるなど、60年前と同じように経済再生の予兆が感じられます。
昨年私は、超党派による“播磨臨海地域道路整備促進国会議員連盟”の会長に就任しました。一日も早く、ふるさと東播磨の幹線ネットワークが整備されるよう、また地域の諸課題解決に向け全力で取り組んで参ります。
夏に参院選がありますが、活力ある我が国の未来を確実なものにするためにも、政権与党に引き続きご理解とご支持を賜りたく存じます。
今年も格別のご指導とご鞭撻をお願いいたします。