2020(年の瀬)

一年前の年の瀬は、大成功に終わったラグビーWCの興奮が冷めやらぬなか、オリンピックイヤーの幕開けを楽しみに待つ日々だった。しかし、現実には新型コロナウイルスに世界が翻弄される一年を体験することになってしまった。

世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」は“密“。新語・流行語大賞でも、「3密」をはじめ「ニューノーマル」「アベノマスク」「アマビエ」等々、コロナ関連用語が続々とノミネートされた。

政策運営面でも、コロナ対策として、感染抑止のための社会行動規制と経済活性化に向けた需要創造という、相反する方策を状況に応じて打ち出さざるを得なかった。まさに、年初には思いもしなかった厳しい一年だった。

新型コロナウイルスの感染が国内で初めて報じられたのは1月16日。武漢から帰国した方だった。その後2月には横浜に入港したクルーズ船の集団感染への対応が注目された。が、このころまでは外国の病気といった雰囲気があった。

国内で感染が続出するのは2月下旬から。2月27日には安倍総理が、全国の小中学校と高校、特別支援学校に臨時休校を要請する考えを表明。結果的に3月2日から春休みまでの期間全国一斉に休校措置が取られることになる。

3月にはこの感染症を「新型インフルエンザ特措法」の適用対象とする法改正が行われ、緊急事態宣言に基づく外出自粛要請や施設使用制限等の法的措置が可能となった。4月7日には、総理が緊急事態宣言を発令、国民生活は一変、飲食店の営業自粛をはじめ行動制限を求められた。街からは人の姿が消え、党の会合でも少人数以外はリモートとなり、国会でも本会議の採決以外は半数での審議となった。私も3ヶ月間全く地元に帰らなかった。こんな事は永年の議員生活でも初めてだった。

国民の皆様の協力により5月末に感染は一時的に収束していったが、反面、飲食店をはじめとする経済への影響はあまりにも大きかった。

7月、夏休みが始まり人の移動が活発化すると、感染は再び拡大基調となった。再度の自粛要請により9月には収まりかけたかに見えたが、10月に景気対策が本格稼働すると、寒さの到来とも相まって、11月には第3波が到来した。感染力を強化した変異種も発見されており、その猛威はしばらく弱まりそうもない。

一方で、いくつかのワクチンが完成したとの朗報もある。年明けもウイルスとの厳しい戦いが続くだろうが、オリンピックの季節までには何とか収束させたいものだ。

コロナ禍の夏の終わり、安倍総理が体調を理由に突然辞任。菅、石破、岸田の3氏に

よる総裁選の結果、菅義偉政権が誕生した。発足当初の高い支持率はコロナ対応への国民の不満からかここへきて急落、年を跨いで厳しい政権運営が続くと予想される。

私のライフワーク、科学技術政策の分野では、年末に明るいニュースが届けられた。12月5日、小惑星探査機“はやぶさ2”が「リュウグウ」で採取したサンプルを地球に届けてくれたのだ。小惑星の砂は太陽系の成り立ちや生命の起源を明らかにしてくれるだろう。また、6年間50億キロの旅路は、我が国の小惑星探索技術のレベルの高さを世界に知らしめた快挙でもあった。また、新スパコン“富岳”がコロナ対策で活躍し、計算能力4部門で連続世界一を獲得したことも忘れられない。

この一年間で私の政策面での成果は、先日決定された経済対策に「大学支援の為の10兆円ファンドの創設」を盛り込むことができたことだ。研究者の安定した活動経費確保をめざした長年の懸案であり、それなりの満足感をもっている。

アフターコロナの社会を見据え、世界各国も科学技術・イノベーション政策への投資を拡大している。国際社会の激しい競争に勝ち抜いて行かなければならない。

この一年間、何かとお世話になり本当にありがとうございました。来年も引き続きのご支援ご指導を、よろしくお願い致します。最後に、来るべき年が皆様にとって輝かしい年

でありますよう祈念いたします。