言い訳の果てに

 普天間基地の移設候補地は、大方の予想どおり、名護市辺野古に戻ってきた。辺野古案への回帰自体は、アジアにおける米海兵隊の役割と市街地にある普天間基地の危険性を考えると最善の選択である。

 しかし、8ヶ月に及ぶ鳩山政権の迷走が沖縄県民の心をかき乱し、亀井大臣をして「どうせ実現しない案なのだから…」と発言させるほどに、実現へのハードルを高くしてしまった。しかも、米国政府との信頼関係も完全に失墜している。

 外務大臣や防衛大臣は、昨年末から辺野古案での決着をほのめかす発言を繰り返していたと記憶している。混乱を8ヶ月に引き延ばしたのは、正に鳩山総理自身の不見識、政治家としての資質に欠ける言動である。

 未だに「現行計画とは違う」「工法などを含め具体案は8月末までに詰める」と言い訳をされているが、北朝鮮を巡る昨今の情勢を鑑みると、さっさと米国政府と合意できる埋立案に戻し、早期決着を図りなさいと言いたくなる。

 誰にでも気を遣い、優しい言葉を返す鳩山総理をして、“いい人だ”と言う評価もあるようだ。しかしそのような、八方美人の対応しかできない人物に日本の舵取りを任せていて良いのだろうか。

 政治家の資質とは何か? かつてドイツの社会学者マックス・ウェーバーは、「職業としての政治」のなかでこう語っている。「政治家の行動については『善からは善だけが生まれる』というのは正しくなく、その反対に『善からは悪が生まれる』ことが多い…。これを知らない人は政治の世界では幼児のようなものだ。」

 普天間問題だけではない、高速道路料金でも、消費税引き上げでも…、政権交代後、我々の目前で展開される数々の迷走劇の原因は、真に鳩山総理の幼児性に起因する。

 ウェーバーは、「(政治家の責任は)自分の行為の責任を自分一人で負うところにあり、この責任を拒否したり転嫁したりすることはできないし、また許されない」とも述べている。

 28日の記者会見で「命がけでこの問題の解決に取り組む」と決意を語った総理だが…。つい先日まで、5月末の解決に「職を賭す」とまで言っていたことをまさか忘れたのではないだろう。

 今、総理がとるべき選択は、自ら総理の職を辞任するか、解散総選挙で国民の信を問うか‥‥そのいずれかでしかあり得ない。